藤原岳(日帰り)ルートガイド
花の百名山のひとつであり、鈴鹿セブンマウンテンの一つ。
登山口である大貝戸登山口は無料駐車場やトイレ、靴洗い場、休憩スペースなど非常に充実している。
山は比較的なだらかで登りやすく、無理なく登れるので初心者や足慣らしにオススメ。展望もそれなりに良いがこの山は道中の真っ白な石灰岩がゴロゴロしている様子や、何よりたくさんの福寿草が迎えてくれるのが嬉しい。
時間と体力に余裕があれば雄大な景色が見渡せる天狗岩はオススメ!ちなみに今回は日帰り登山です。
基本情報
山域 | 山 | 標高 | ルート | 登山日 |
鈴鹿山脈 | 藤原岳 | 1144m | 天狗岩⇒山頂 | 4月11日 |
危険度 | 体力 | 展望 | レベル | 時間 |
☆ | ☆ | ☆☆ | 初級 | 6時間 |
駐車場 | 最寄IC | 最寄駅 | 近隣の温泉 |
大貝戸登山口 | 名神 関が原 | 三岐鉄道 西藤原 | あじさいの里 |
駐車場
20台くらいは停められると思いますが、朝8時には埋まっているようです。しかし、近辺に登山用として有料駐車場(300円くらい)を開放しているところがいくつもあるので、どこにも停められないということはありません。
ルート(コースタイム)
大貝戸登山口(10:00)→二合目(10:15)→四合目(10:40)→五合目(10:55)→六合目(11:10)→七合目(11:20)→八合目(11:35)→九合目(11:50)→藤原山荘(12:10-休憩-12:40)→天狗岩(13:05)→藤原山荘(13:35)→山頂(14:00)→藤原山荘(14:20)→九合目(14:45)→八合目(15:00)→四合目(15:25)→二合目(15:40)→大貝戸登山口(15:50)
レポート
この鳥居が大貝戸登山口であり、右の建物は休憩所。駐車場もここにあります。
なんと、ここには靴やツールの洗い場が用意されています!
ふむふむ。上の藤原小屋ではトイレが新設されているらしい。
洗い場が二箇所も!これなら混まない。ありがたやー。
鳥居の横にはこんな登山マップもあります。今日のルートを改めてチェックして しゅっぱ~つ!!
うわーーこの感じ。山にきました!きちゃいました!!
大きな矢印でわかりやすい。わかりやすすぎる(笑
とても良く整備されています。
サクッと二合目。
左の赤丸&ガードレール。整備&整備。
四合目!なんだか登山っていうか森の中を散歩という感じでルンルン。
歩きやすい。
春だなぁー。芽吹いてます。
綺麗なムラサキの花に遭遇。タチツボスミレかな。
にょきっとワラビ。
ワラビの葉っぱ。
ミヤマカタバミかな。
のんびり花を見ながら散歩気分で歩いてたら、もう八合目。
少し行くと、福寿草がいっぱい!あちこちに黄色い花が咲いています。
福寿草は太陽が出ないと花が開きません。今日は嬉しい満開です。
ユリワサビ。
ふと、振り返ると。
残雪が出てきました。
藤原山荘へ到着。トイレや休憩スペースがあります。
新トイレはまだ使えないらしい。きっと、これを読んでくれている時には使えているはず。
先ほどの藤原山荘からは三つの道が伸びていて「大貝戸から来た道」「山頂展望丘方面」「天狗岩方面」 先ずは、天狗岩を目指します。
ガスってきて急に不思議な世界感に。
石灰岩が現れます。イルカの背びれみたい。
多少はガスってもケルンがあるから安心。
いきなり晴れた。すごい!!爽快!
ヒロハノアマナ発見!
またガスってきて、西洋の墓場みたいな雰囲気に(笑
落ち葉の絨毯のうえを歩きます。
しっかり。看板。
岩の苔が年月を感じさせます。
雪がまだまだ残っている。木の周りだけ雪がない状態「根開き」しています。雪は光を反射して温まりにくいのですが、木は黒に近い色をしているので光を吸収して温まり、その熱が木の回りの雪を溶かします。また春になると木が元気に温かい地下の水を吸い上げることも影響するようです。
だれや!!こんなところにチョコボール捨てたの!パクッ ウマイ!(嘘
石灰岩の集合体のような「天狗岩」に到着!景色は見えないけど、満足。
アセビ。馬が食べれば毒で酔ったようにフラつくことから馬酔木と書く。毒性アリ。
ちなみに、こいつも毒。コバイケイソウと言ってアルカロイド系の毒を持ち、食べ過ぎると死亡することもあるので注意。天ぷらなど熱しても毒性は消えません。
さて、いったん藤原山荘に戻って次は山頂の展望丘です。そんなに距離はないのですぐ着きます。
展望台!どよーん。またリベンジしよう・・・。
でも、帰り道、また晴れてくれました。
この胸のスッとするような澄んだ青。
やっぱり、登山って良いなー。また来ます。
ルートのご質問などは、お気軽にどうぞ。